【本のご紹介】『やってはいけないデザイン』

やってはいけないデザイン

今回は、『やってはいけないデザイン』という本をご紹介します。

どんな人に向いている本?

デザインの勉強をしたことがなく、仕事もデザインとは無関係で、全くのデザイン初心者!という人

デザイナーではないけど、業務でチラシやポスター、広報などを作る機会があり、正解がわからないまま闇雲に作ってきた…という人

最低限のデザインテクニック(配色、レイアウト、原稿、キャッチコピーなど)をささっと知って、パっとしない制作物をささっと直したい!という人

この本を読む前に悩んでいたこと

私は大学でデザインを勉強したものの、デザイン制作会社で勤めた経験はなく、これまで独学でデザインを勉強してきました。

現場知識も実務経験もないことが悩みだった私は、まずは最低限デザインで求められる知識を身に付けようと思い、デザイン初心者向けの本をいろいろと読み漁っていました。

この本の購入に至った決め手

デザインは問題解決すること

デザイン初心者向けの本を探していて見つけたのが、この本『やってはいけないデザイン』です。

デザインのやり方を学べる本はあるものの、何がNGなのか、OKなのか、ダメ出しして教えてくれる本はこれまで読んでいませんでした。

そんなデザインの先輩のような本が、きっと今みたいな自分には必要だ!と思い、購入に至りました。

読んでどうだった?

私にとって、ためになったこと

この本には、やってはいけない事例集以外にも、見出しや文章、写真、アイキャッチなどの「デザインアイデア集」、チラシやニュースレター、名刺、プレゼン資料、図表などの「レイアウトサンプル集」も載っています。

普段、実際のチラシやWeb上のデザインアイデア集、Pinterestなどを使って、デザインの参考やお手本になりそうな画像を探して観察しているのですが、各デザインの効果や狙いについては、ポートフォリオサイトでないかぎり解説されていません。しかも、一つ一つの要素について細かく触れられていることは皆無です。そのため、自分で推測して考えるしかありません。

その点、この本にはデザインの見本だけでなくその効果まで書かれているので、とても勉強になりました。

また、デザイン制作の流れを、内容を一から考えるところ(ゴールの決め方、疑問点の洗い出し)から学べるので、見た目が美しいだけでなく、成果も伴うものを初心者でもつくれそうな内容に思えましたし、デザインする上で大事なことも、改めてインプットすることができました。

私にとって、ためにならなかったこと

いろいろなデザイン本を読み漁っていたので、やはり他の本と内容が被る点もありました。

例えば、グルーピング、揃える、強調、余白など。

ただ、読むたびに「知ってる!」と感じた内容は、初心者本なら載せるべきデザインの黄金ルールであり、マスターすべき大事なことなんだと思います。ためにならないことはありません。

著者によって、言っていること(例えば、ベースカラー、メインカラー、アクセントカラーの割合など)が少し異なっていることも、いろいろ本を読んでわかりましたので、被る点はありましたが、参考になりました。

さいごに

さいごに

そのまま真似できる見本や配色がたくさん載っているので、デザイン初心者の方でもこれ1冊で、十分ステキな成果につながるデザインがつくれると思いますよ!

気になったら、ぜひ内容を試し読みしてみてください✨

好評につき、関連書籍に「失敗しないデザイン」も出ていました!こちらもとてもお勧めです!

この記事で使用した素材

※素材を使用する際は、素材配布サイトの利用規約をよく読み、ルールを守って使用しましょう!

素材サイトの利用規約で最低限チェックすべき注意点5つ

お探しの疑問は解決できましたか???
解決できた記事には、ぜひハートボタンのクリックにご協力ください (‘ω’)ノポチ